船橋にお住まいの方で税理士をお探しの方はお気軽にご相談ください。

税理士法人心

消費税還付についてのQ&A

  • 文責:所長 税理士 鳥光翼
  • 最終更新日:2024年10月21日

個人事業主や法人が受けられる消費税の還付とは何ですか?

課税事業者となった個人事業主や法人は、お客様から消費税を預かっていますが、他方で取引先に消費税を支払っています。

この取引先に支払った消費税額の方が、お客様から預かった消費税よりも多い場合は、その差額は消費税を支払いすぎということですので、消費税の還付の対象となります。

消費税の還付は誰でも受けられるのですか?

消費税の還付を受けるためには、課税事業者であり、かつ本則の課税事業者である必要があります。

消費税の免税事業者や消費税の簡易課税事業者の場合は、消費税の還付を受けることはできません。

消費税の還付はいつまで受けることができますか?

消費税の還付を受ける為には、確定申告を行う必要があります。

個人事業主の場合は、消費税の還付は毎年3月31日までに前年分の確定申告を行い、そこで消費税の還付手続を行う必要があります。

法人の場合は、事業年度終了の日の翌日から2か月以内に法人の確定申告を行い、そのなかで消費税の還付手続を行う必要があります。

消費税の還付は確定申告だけでよいですか?

消費税の還付では、申告書の他に、「消費税の還付申告に関する明細書」を作成する必要があります。

この明細書とともに消費税の還付申告書を提出すると、おおよそ1か月ほどで税務署が還付すべきと判断した場合は、還付手続が行われます。

ただ、消費税の還付申告書は、各取引が課税取引や非課税取引といった区分の誤りがあるなど、誤りも多いため、国税当局から、還付金の支払いを保留しつつ、行政指導としての電話等による書類確認や、輸出許可通知書やインボイス、契約書、請求書等の写しを提出するように求められることや、実地調査を行われることもあるようです。

税理士以外の者が還付申告を行った場合、還付申告が誤っている可能性が高いため、上記のような行政指導が行われる可能性も考えられます。

消費税の還付申告は、税理士に相談しましょう。

  

税理士紹介へ

スタッフ紹介へ